投稿者「office」のアーカイブ
教員紹介 専任教員
【教員名一覧】 大石 和彦|田村 陽子|直井 義典|姫野 博昭|古澤 陽介|松家 元|村山 淳子 |森田 憲右|渡邊 卓也|尾崎 愛美|日野 辰哉|萬澤 陽子|吉田 大輔| 大石 和彦 教授 OISHI Kazuhiko … 続きを読む
〔受験案内について〕人文社会ビジネス科学学術院法曹専攻(法科大学院)
令和6年度筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院法曹専攻(法科大学院) の受験生の皆様へ 当該入試の「受験案内」等を、掲載いたします。 受験者は必ず確認のうえ、受験してください。 第1次試験(未修者コース) 第1次試験 … 続きを読む
令和5年度(2023年度)法曹学修生(後期)の募集について
令和5年度(2023年度)法曹学修生(後期)の募集を次のとおり実施いたします。 後期の受入期間は、令和5年(2023年)10月1日~令和6年(2024年)3月31日となります。 詳細は、「令和5年度 筑波大学法曹学修生募 … 続きを読む
筑波ロー・ジャーナル 34号(2023年6月発行)
表紙 目次 論説 1 直井義典 質権における占有概念の日仏比較 -自動車に対する担保に示唆を得て……直井義典 1 2. 村山淳子 コロナ危機と法 -ドイツの法対応…村山淳子 23 3. 森田憲右 弁護士の中立公正義務 … 続きを読む
7/29開催「合格者の動向から見る 11 月までの過ごし方のご案内と再現答案作成会」について
筑波大学大学院 法曹専攻(法科大学院)修了生の皆様 本試験が近づいており,ご多忙のことかと存じます.お忙しい中恐縮ではございますが,本年受験生の皆様に,合格者の先輩から本試験後の過ごし方等について情報提供の機会を設けるこ … 続きを読む
Q | よくある質問 ALL(PDF版) |
---|
A | よくある質問の一覧をPDF版にまとめております。よろしければこちらもご覧ください。 よくある質問(FAQ) |
---|
Q | 提出必要書類「職歴調書の記載事実を証する書類」について、 「勤務先の在職証明書、辞令・社員証・健康保険証・給与明細・名刺・職場の人事記録や書籍・雑誌等の掲載部分等のコピー」とありますが、すべて提出が必要でしょうか。それともいずれか1点を提出すればよろしいでしょうか。 |
---|
A | いずれか1点で構いません。 |
---|
Q | 仕事を辞めた場合にも、入学もしくは在学できますか。 |
---|
A | できます。弊学の社会人大学院の理念は、社会で働いた経験を有している方へのリカレント生涯教育にあります。社会人として働いたという経験を重視しておりますが、その社会経験は、過去でも結構です。 |
---|
Q | 入学時に社会人に初めてなる予定ですが、社会人資格として具体的に必要な書類はどうすればよいでしょうか。 |
---|
A | 内定書や内々定があることを示した書類などがあれば、その書類を提出してください。内定書等の書類が出願に間に合わない場合は、出願時には、その旨を説明した文書を出していただき、出願後、内定書等の書類がそろった段階で提出してくだ … 続きを読む |
---|
令和6年度再入学について
再入学について(お知らせ) (制度の概要) 再入学とは、以前、筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院法曹専攻または大学院ビジネス科学研究科法曹専攻に在学しながらも修了せず退学した者が、当専攻に再入学し、修了を目指すため … 続きを読む