「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
令和5年度司法試験結果について
令和5年度司法試験におきまして、筑波大学法科大学院の修了生及び在学生から17名が最終合格を果たされました。 内訳は既修者13名(内在学中受験者4名)、未修者4名(内在学中受験者1名)、 全体の合格率は33.33%でした。 … 続きを読む
令和6年度筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院法曹専攻合格者へのご案内
令和5年11月2日(木)15時に令和6年度筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院法曹専攻の合格発表をいたしました。 掲載場所:東京キャンパスHP ※11月9日(木)15時まで掲載 同日、合格者へ合格通知書及び入学手続 … 続きを読む
2024年3月16日東京キャンパスで開催のシンポジウムのご案内
法曹専攻の修了生、在学生の皆様 本学東京キャンパス社会人大学院では、2024年3月16日(土)13時~16時30分に下記シンポジウムを開催いたします。 ・創基151年筑波大学開学50周年記念事業との共催シンポジウム 『サ … 続きを読む
令和5年度(2023年度)法曹学修生(後期)の募集について
令和5年度(2023年度)法曹学修生(後期)の募集を次のとおり実施いたします。 後期の受入期間は、令和5年(2023年)10月1日~令和6年(2024年)3月31日となります。 詳細は、「令和5年度 筑波大学法曹学修生募 … 続きを読む
筑波ロー・ジャーナル 34号(2023年6月発行)
表紙 目次 論説 1 直井義典 質権における占有概念の日仏比較 -自動車に対する担保に示唆を得て……直井義典 1 2. 村山淳子 コロナ危機と法 -ドイツの法対応…村山淳子 23 3. 森田憲右 弁護士の中立公正義務 … 続きを読む
令和6年度再入学について
再入学について(お知らせ) (制度の概要) 再入学とは、以前、筑波大学大学院人文社会ビジネス科学学術院法曹専攻または大学院ビジネス科学研究科法曹専攻に在学しながらも修了せず退学した者が、当専攻に再入学し、修了を目指すため … 続きを読む
法科大学院説明会および6/11(日)開催「オンライン質問会」について ※6/12更新
1.募集要項について 2023年5月12日に、2024年度(令和6年度)人文社会ビジネス科学学術院法曹専攻(法科大学院)入学試験の募集要項を公開しました。 詳細は、以下のお知らせをご確認ください。 令和6年度人文社会ビジ … 続きを読む
令和5年度科目等履修生について
令和5年度 秋学期の科目等履修生の出願期間は、6月30日(金)~7月6日(木)(必着)です。 詳細については、以下本学HPをご確認ください。 科目等履修生制度について
令和6年度人文社会ビジネス科学学術院法曹専攻(法科大学院)入学試験の募集要項公開について
令和6年度人文社会ビジネス科学学術院法曹専攻(法科大学院)の 入学試験の募集要項を公開しました。 募集要項はこちらからご確認・取得してください。 リンク先の『募集要項を印刷する』から全体をPDFでダウンロードできます。P … 続きを読む
筑波ロー・ジャーナル 33号(2022年12月発行)
表紙 目次 奥乃真弓 ステークホルダー・キャピタリズム時代の会社のパーパス … 奥乃真弓 1 小梁吉章 株主アクティヴィスムとシヴィル・ロー…小梁吉章 23 白石友行 親との関係を妨げられたこ … 続きを読む