修習起案様式テンプレート

司法修習の事前課題や,修習中の起案においては, 裁判所の書類様式に従うことが求められます。 見た目は非常にシンプルなのですが,マイナスインデントがあったりして, スタイルとして定義するのはなかなか難儀な作業です。

稚拙ながら,私が作成したテンプレートファイルを以下の通り公開しておきます。 OpenOffice.orgLibreOffice で使用できます。 ご自由にお使いください。


ダウンロード

kian_template.ott (16.2KB)


使い方

Windows 環境で,LibreOffice を使用しているものとして説明します。

  1. ダウンロードした.ottファイルをダブルクリックすると,新規文書の作成画面になります。

    (新規文書の作成画面)

  2. [F11] キーを押下すると,「スタイルと書式設定」が表示されます。 下のプルダウンメニューから「ユーザ定義のスタイル」を選択してください。 「レベル1〜5頭書」「レベル1〜5本文」が表示されるはずです。 これが起案用のスタイルです。

    (スタイルと書式設定の画面)

  3. 「レベル1頭書」が「第1,第2,……」という最上位の見出しに対応します。 レベル2は「1,2,……」,レベル3は「(1),(2),……」,以下同様です。

    「レベル1本文」は最上位の見出しに従属する本文テキストです。 レベル2以下も同様となります。

    メインウィンドウにテキストを入力して, 「スタイルと書式設定」から任意のスタイルを選びダブルクリックします。 すると自動的に見出し項番とインデントが設定されます。

    (スタイル設定の例示画面)

  4. 長々説明するより実際にいじってみる方が早いと思いますので,色々試してみてください。 段落頭の1字下げなど,面倒なことは勝手にやってくれるようになっています。

    なお,スタイルにショートカットキーを割り当てておくと生産性が格段に上昇します (「ツール」→「カスタマイズ」→「キーボード」)。キーボード操作に慣れている方はぜひどうぞ。 私はレベル1頭書を [Ctrl]+[1],レベル2頭書を [Ctrl]+[2]……とし, レベル1本文を [Ctrl]+[Shift]+[1]…… としました。


既知の課題


2014年2月7日
平野敬 / HIRANO, Takashi
hirano@lawschool.tsukuba.ac.jp